Xsumidaの日記

写真と旅行が好きな大学生のブログです。日々の出来事を綴っていきます。

関東北部私鉄めぐり①

2020年11月の終わりに、関東北部の私鉄に色々乗ろうと思い立ち行ってきました。

というか、120フイルムのスキャンに入れていないので、紹介できる旅行がこれしかないっていうのが本音だったりします。

 この旅行で訪れたのは、順番に、関東鉄道竜ケ崎線、同常総線真岡鉄道上毛電気鉄道わたらせ渓谷鐵道という具合。比較的近いところにありながら訪れていなかったので、この機会にと思って。上信が仲間外れにされてますが、時間的に難しかったんです。また今度。

移動経路のGPSログを見てもらった方が手っ取り早いのでお見せしましょう。

 

f:id:xsumida:20210201214546j:plain

派手に移動したなあ

 

5D4にはGPSが内蔵されているので、ログファイルからKMZファイルを作成し、Google Earthで表示させるとこのような画像を得ることができます。画像にGPS情報を付与するだけじゃないんですよ。スマホでもやろうと思えば出来そう。

 

f:id:xsumida:20210201212305j:plain

鏡を使って

 

カメラは5D4とキヤノンL1+Jupiter-8。フイルムはまずFP4+でスタート。

 

f:id:xsumida:20210201203048j:plain

佐貫駅。。

 

朝のJR常磐線に乗りJR龍ケ崎市駅で下車。ここから関東鉄道竜ヶ崎線が延びています。たった3駅、乗車時間にして7分しかない路線ですが、JR龍ケ崎市駅は市街地中心部からやや離れているので、東京へ出る人向けに通学需要があるわけですね。

 

f:id:xsumida:20210201203111j:plain

1900年開業ということは、2020年で120周年。

 

ここの駅の名前はややこしくて、JR龍ケ崎市駅に併設されている関東鉄道の駅は佐貫駅という名前で、龍ケ崎市中心部にある関東鉄道竜ヶ崎線の終点は竜ヶ崎駅という名前になってます。JR佐貫駅はまた違う場所にあるし、どうしてこうなった。

 

f:id:xsumida:20210201210407j:plain

車内

 

往復したらまたJR常磐線へ。ひと駅戻って取手。

ここから北に延びているのが、関東鉄道常総線。ちょうどJR線の空白地帯を埋めるように、ここ取手と水戸線の下館(しもだて)を結んでいます。

 

f:id:xsumida:20210201203335j:plain

サービスで試運転幕。ありがとうございます。

 

f:id:xsumida:20210201210519j:plain

カメラを持ち換えて

 

f:id:xsumida:20210201203539j:plain

高いけど、応援だと思えば。

 

途中駅の水海道(みつかいどう、初見じゃ読めない)までは通学需要から、ローカル私鉄とは思えない運行本数(7時台の取手方面は時間9本!)が設定されています。

集中する乗客を効率よく捌く鉄道の利点が現れてます。バスじゃこうはいきません。

我々は北上しているので、都内へ出る人たちを満載した列車とひっきりなしにすれ違います。

 

f:id:xsumida:20210201203357j:plain

まだ低い太陽に照らされて

 

モノクロで撮るのが惜しくなるぐらいの晴天ですが、気にせず先へ進みます。

 

f:id:xsumida:20210201210535j:plain

昭和感

 

f:id:xsumida:20210201203434j:plain

奥に見えるのは東横イン。ここにまで!

 

水海道から先は一気に本数が減り、さらに列車も1両から2両に。需要を反映してるんですかね。

 

f:id:xsumida:20210201210558j:plain

最後尾から

 

f:id:xsumida:20210201203513j:plain

車窓はこんな感じ

 

下館に到着。この駅はJR水戸線関東鉄道常総線真岡鉄道線が交わる駅で、貨物扱いがあったころの名残をとどめる構内はがらんとしてます。この側線の多さは往時を偲ばせますね。

 

f:id:xsumida:20210201203600j:plain

わずかしかない乗り換え時分の間にパチリ

 

次は真岡鉄道。SLを運行していることでも知られていますが、この日はSLの運転日ではなく、沿線は静かなもの。

 

f:id:xsumida:20210201203625j:plain

ICカード非対応。運転士さんが切符を売ってます。

 

午前中なので空いてると思ってましたが、意外と混んでましたね。

 

f:id:xsumida:20210201211144j:plain

真岡駅停車中に

 

f:id:xsumida:20210201212509j:plain

心惹かれて撮ってしまった

 

終点茂木(もてぎ)での折り返しには乗らず、1時間待って次の折り返しに乗車。

 

f:id:xsumida:20210201203647j:plain

茂木駅。こんなに立派な駅舎だけど、無人駅。

 

f:id:xsumida:20210201211359j:plain

途中で地元の高校生がたくさん乗ってきたので、席を立ちました

 

f:id:xsumida:20210201203735j:plain

真岡駅はSLの形をした駅舎で有名ですね。

 

列車後部のところに途中からずっと立ってました。いわゆる後面展望というやつ。

路盤が良くなくて結構揺れるんで、カメラをぶつけないようにするのが大変でした。

 

f:id:xsumida:20210201211641j:plain

 

下館にまた戻ってきて、次は群馬へ行くべく、水戸線に乗り込みます。

 

f:id:xsumida:20210201203820j:plain

何かの試運転らしきもの発見

 

西へ西へ!ということで、水戸線に乗り小山まで行き、さらに両毛線に乗り換え。

 

f:id:xsumida:20210201211922j:plain

ハイライトのにじみがすごい

 

長くなってしまったので、このあと(上毛電気鉄道わたらせ渓谷鐵道)は次の機会に回そうかと。

 

1か月っていうのもあるし、ちゃんと記事を分類しようかと考えてます。 大分雑になってしまってるので、後編はしっかり書きたいと思います。

 

当ブログ上の写真・文章の著作権は筆者に帰属し、これらの無断転載を禁じます。🄫All rights reserved.