Xsumidaの日記

写真と旅行が好きな大学生のブログです。日々の出来事を綴っていきます。

20210527

中間試験攻勢がおさまり、ようやく一息ついたところ。目まぐるしい日々の中で、試験や課題のために学んでいるわけではないことを忘れそうになります。

 

 

 

f:id:xsumida:20210527232710j:plain

石寺の茶畑

このところレンズフードを買い込んだり、レンズが増えたりしてました。そのへんの紹介写真はスマホで十分という気分になってきたので、まあ、パッと記事を書いてしまうつもりです。ハードルを下げればやるでしょ、たぶん。

それより先決なのは前回も触れたフィルム紹介。取り込みは終わってるので、今週中ぐらいから?やっていきたいなあ。実は緊急事態宣言の解除と暗室の解放が連動しているので、6月も(写真に関しては)足踏み状態になることが決定しているのです。そのぶん時間はあるはず。

 

f:id:xsumida:20210527232851j:plain

チャノキ

写真を見返したら、雨の日の写真が少ないことに気づきました。低感度フィルムばかり使ってた時期があるのもその原因だけど、一番の理由はあんまりカメラやレンズを濡らしたくないから。古いものだし、水が入ったらどうしようとか、湿気の問題とか。そういうことを考えると、雨天時は軒下から撮るしかないので、写真も単調になりがち。近いうちに梅雨を迎えるので、雨の日の撮り方について自分なりに何か試してみようかなあ、と思ってるところ。写ルンですを買えば解決するんだけども、そうじゃないよ。

 

f:id:xsumida:20210527233017j:plain

茶畑の色が沈んでるのはやっぱり秋だからなのかな

今日は雨の日としては相当久しぶりにカメラを持ち出したけど、思ったより雨脚が強かったのと空が暗くて露出が稼げなかったから微妙な出来と予想。もっと穏やかな日を選んだ方が良かったね。まあ、どっちみちISO100で雨の日はムリか。

 

20210521—撮るよりも、スキャンよりも、プリントがしたい

梅雨入り宣言はまだされていませんが、もう梅雨の雰囲気ですね。この時期でも雨となると意外と体が冷えるので注意して過ごしてるところ。今回は写真無しです。

 

先日(今月頭!)やった現像のスキャンをしています。諸事情でまた暗室に入れなくなったので、仕方なくできることをやっている、という側面もあります。現像した時は「いい感じ」だなと思ってたんだけど、思ったよりオーバーなネガが多い印象。

普段から、露出に迷ったら多めに露光する習慣が付いています。それで問題なくやってこれたのは、今までは補正現像液を使っていて、さらに1+3などの高希釈で現像することが多かったのでハイライトが飛びにくくなっていた(ネガの最大濃度が抑えられていた)からなんですね。

これでいいと思ってやってきたんですが、今回はじめて無補正現像液(再三ですがSilversalt現像液です)を使って、その認識は甘かったなあと感じているところです。快晴のときの判断が甘いことが多くて(1, 2段落ちで撮っちゃう)、雲の濃淡を綺麗に出そう…とか思ってた写真が軒並み吹き飛びました。あちゃー。

とくにRPX 25とRetro 80Sでオーバーにしてしまったものは悲惨なことになってます。もともとコントラストが高いのは知っていましたが、前回使ったとき(ID-11で現像)と比べて明らかに高いんですよ。本当にピーキー。ハマると非常に美しい画像を見せてくれるから嫌いになれないのだけど。

まだゴミ取りが終わっていないので見せられませんが、そのうちフィルムの種類ごとに描写を検討する記事を書きたいと思ってます。このブログ、積み残しがいろいろあるので少しずつ消化していきたいですね。

 

色んなフィルムを使ってみようという企画なので、思い通りに行かなくて当たり前かな。自分の興味でもあるけど、情報を公開しておきたいという気持ちもありますし。

いまモノクロ現像・プリントの解説を頼まれそうな状況になっているので何を話そうかなと考えているところです。私は何もわからないまま飛び込み、教えてもらいつつ何が起きてるのかを考えてやってきました。私とて教えられるような経験があるわけでもなく、結局のところ相手次第なんだけど、どうしようかなあ。

フィルム初心者がフィルムに何を期待しているのか、こちらからすると読み取れないのが少々不気味というか、自分も完全に"こっち側"に来てしまったんだなと。まあ、少しでもフィルムの魅力を伝えられるように頑張ろうと思います。

 

20210516

ちょっと間が空いてしまいました。お久しぶりです。

大学生的には中間シーズンを迎えています。そのおかげもあって写真関連の進捗はほぼなし。この間、プリントに使おうと思っていた時間が別に流れてしまいましたし。来週は難しくても再来週こそはね。手を動かさないと理解できない鈍くさいアタマをしているのが恨めしい。

f:id:xsumida:20210516234117j:plain

シャドウからハイライトまで

結局何事も、どこまで完成度を上げるか、どこまで時間やお金、思考といったというリソースをつぎこむか、という問題で、他のいろんな要素とのバランスが難しい。過ぎたものは戻ってこないというのもまた性質が悪いところ。人生は一回きりだし。真面目に大学生やりすぎるのもなんだかな、と思います。もっとやることあるんじゃない?

天気予報ではこのまま月末まで曇り~雨だそう。そろそろ梅雨時の写真を考えるときかもしれません。きょう道端でアジサイが咲いてるのを見つけて季節を感じました。本当に咲いてたかは見方を知らないのでちょっとわかんないですが、マクロレンズ欲しいな。

 

20210507—135、4×5現像

しばらく現像にかかりきりでした。135が4本に4×5が13枚。

結果は悪くなさそう。SilverSalt現像液は補正現像液ではないので露出ミスが救われないんですが、それを込みにしてもまとも。やる気出てきましたね。

 

f:id:xsumida:20210507234538j:plain

 

未現像が4本あったので2本を2回現像する方針にしましたが、3、4本目は少々やらかしてしまいました。2本用のAPタンクで現像したんですが、2本目をリールに巻くときにボールが噛んでしまい進まなくなったので、急遽LPLリールに巻きなおしました。

そこまではよかったものの、横着して異種のリールをカラム抜きで放り込んだところ、いざ現像液を注入しようとしたら注ぎ口からリールが見えるじゃないですか。これはやばいと思ってすぐ閉めましたが、これはやってしまったという気持ち。

あのカラムはリールの横移動を防ぐだけじゃなくて、光(と薬品)を底に導くことで感光も防いでいるのですが、完璧に失念していました。よく分からない、という方はAPタンクを買ってみてください。

結局、空リールと2本用LPLタンクを持ってきて1本ずつ別々のタンクで現像しました。すでにパトローネから切り離したものを巻きなおすのは面倒なのでこういうことに。

リールの軸付近には巻き始めのどうでもいい部分があるので、今回は最初の数コマがオーバーになっただけで済んだのは、不幸中の幸いと言えるかな。少し気が緩んでいたので真面目にやろうと思います。LPLリールから解放されて久しかったのですが、久々に触ってもちゃんと巻けたのは地味に嬉しい。

 

f:id:xsumida:20210507234523j:plain

 

それと4×5の現像。JOBO2520タンク+2509nリール。回転現像が未知数だったので最初は1枚だけ入れてみました。問題なく現像できたので今は6枚一気に入れてます。液量270mlは4本用タンクを流用する(2枚で1L)のに比べ神コスパですよ。ありがたいです。排出される現像液がものすごく濃い色をしているのは心臓に悪いけどさ。

とりあえず全部現像したらうち2枚未露光で驚きましたが、まあ2重露光するよりはまし。最初は表裏逆に装填したか?と疑いましたが、取り出す時にそこは確認しているし、これ以上撮った記憶もないので多分未露光。フィルムホルダーの漏光をチェックしただけになりましたとさ。

4×5で何やるの?という問題はまだ抱えたままなので、しばらくは習作みたいな感じで色々撮ると思いますが、そのうち方向性を見つけていこうかと。

目下の課題は左右均等に装填することかな。見映えの問題でしかないけどね…。それと回転方法は要検討、腕が疲れました。

 

とりあえず未現像を消化。プリントには辿り着けなかったということでもありますが、時間のあるときに進めていきますよ~

 

20210503

だんだん日付感覚がなくなってきました。

ついに日を間違えて待ち合わせに出向いてしまったから笑えないね。滞在時間30分。

木漏れ日と空が綺麗だったからまだ良かったかなと。

 

f:id:xsumida:20210503235256j:plain

 

実は目がまずいことになってまして。充血とかゆみが続いてる。いっときは全体が真っ赤で、夕立改二っぽい目(伝わらない)になってた。ちょっとホラーだったかも。

市販薬でごまかしてきましたが、対策した方が良さそうな気がしてきたので眼科へ。

結局、重度のアレルギーと診断されました。

いろいろ目薬を処方され、現在点眼治療中。良くなるといいけどなあ。

 

f:id:xsumida:20210503235402j:plain


今日Adox CHS 100II を撮り切りました。土壁や石垣など、質感の豊富なものに使ってみようと思ってたんですが、遠景が多くなったような気がするので、実際にどうなってるかはわかんないです。至近~5mまででピントリングを止めて欲しい気分。

つぎはAgfaphotoのAPX 100 newの予定(まだ入れてない)。アグファは新会社になって再スタートを切り、フィルムも別物になっているようで。昔のも使ったことないんですが、どうなんだろ。作例を見るに、とがった特徴があるというわけではなさそうだけど。

 

20210429

ひさびさに雨。

運よく激しい時間帯には当たらなかったから、傘は重りになってしまったね。

人出は減っている感じがします。電車は空いていますし、休日にしては歩いている人が少ないかな。小規模なお店は営業しているので、一歩入ればいつも通りだろうけど。

 

f:id:xsumida:20210429230202j:plain

空き容量をなんとか確保しました

最近は数学やってることが多いです。

驚異的な先人の努力の積み重ねのおかげで、現在の便利な社会は成り立っている。

様々な分野の基礎知識を付けていくにつれ思うことです。

内心では本が読みたいのだけど、我慢我慢…。

 

f:id:xsumida:20210429230143j:plain

テストみたいな写真、高希釈バンザイ

夏のことを考えていますが、そのあと秋に自分が何やってるのか、ぜんぜん見当つかないんですよね。社会がどうの、という話ではなくて、自分の話で。これは信頼できる筋に相談したほうがいい気がしてきました。

つかみどころのない文章になってますね。ベースにしようと思ってた昨日の下書きが保存し忘れて消えたせいかな。たまにはこんなのもいいかも?

 

当ブログ上の写真・文章の著作権は筆者に帰属し、これらの無断転載を禁じます。🄫All rights reserved.